タイラタイラ工務店(素人)

タイラタイラ工務店、という名の素人 DIYer のブログです。

【はじめに】第二種電気工事士試験のシリーズ記事について

f:id:hiranoon:20210923213004p:plain 第二種電気工事士試験のシリーズ記事が増えてきました。

そこで、当ブログ内で共通して取っているスタンスの説明をまとめました。

結論は目次に書きました。個別に気になるところがあれば、その章を読んでみてください。

当ブログで何が分かるか?→合格のために「ヤルベキコト」

当ブログでは、私自身が何をやればよいか分からず結構困った体験を元に、記事を書き始めました。

その記事の多くは「ヤルベキコト」が分かるモノとなっています。

「何で勉強するの?」「講習に行くべきなの?」「技能試験ってどうやって練習するの?」などなど最初は分からない、くないですか? コレを提供しています。

当ブログの目的は?→「ヤルベキコト」を調べる労力をなくす

ぶっちゃけ、取り敢えず本を買ったり、検索したり、YouTubeを漁ったりと、色々調べていけばなんとなく見えてはきます。

ですが、情報がたくさんあると、何をすれば良いか分かるには時間と労力が掛かります。加えて、やってみて不要であったと分かることもあります

当ブログの記事は、その時間と労力をなくすことを目的としています。

合格者の知人や友人が周囲にいない方、多いと思います(偏見)。

当ブログが、その体験談やアドバイスを提供する知人や友人の代わりになれたなら幸いです。

色々調べて試して分かった「ベストプラクティス」になっている

合格者のアドバイスは、「合格体験談」を探せば得られます。ネットで検索しても結構出てきます。

私は、合格体験談、講師のアドバイス、書籍の記述等々、聞いたり読んだりして実際にやってみました。その結果をまとめたものがこのブログになっています。

私なりに無駄を削ぎ落とした内容にしているつもりです。

(とはいえ、当ブログも合格者の体験談のひとつ、になっちゃうんですが。。。)

また、できるかぎり王道なやり方をチョイスしています。トリッキーなものや、知る人ぞ知る方法は選ばないようにしています。(それがよっぽど効果的であるなら紹介するのですが、そういったものはなかったです。)

得られないもの。。。

残念ながら、「知識」は得られません。

出題される記号、種々の法令の内容、それらをまとめたモノではないです。(それはそれで記事を書いてみたい気もしますけども。。。)

合格のための知識はどうやって得られるか、を書いています。そういう感じです。

まとめ

ということで、

「当ブログの記事を順番に読んで、この通りに実行すれば、最効率で合格できますよ!」

という内容を目指しています。